このマップをダウンロード 点図マップを注文
ナビレク・バリアフリーマップは、人が地図等を確認し経路・案内文をひとつひとつ作成しています。
そのため、施設の入口・出口の細かな説明や交差点・横断歩道の説明など、安心して歩くための情報が揃っています。
このマップを専用ナビアプリ「ナビレク」 で開くと、現在地に応じた音声と振動によるナビゲーションを受けられます。
マップ利用方法

JR鹿児島本線、水巻駅、北口から、水巻町役場(みずまきまち、やくば)までの、800メートルの案内です。

点字ブロックはありません。



このあとの付録説明は、ひとつめ、ガイドの概略、ふたつめ、水巻町役場のレイアウト、みっつめ、水巻町役場の基本情報、です。

なお、歩道から、町役場、正面玄関までのアプローチ方法は、ガイド最後の付録説明にあります。



ひとつめ、ガイドの概略です。

駅を背に、みぎへ進み、頃末南1丁目交差点(ころすえ、みなみ、いっちょうめ、こうさてん)を、はじめに、正面へ、次に、ひだりへ渡ります。

国道3号線の高架を、くぐり抜けて、ひだりへ進むと、右手が、目的地である、水巻町役場です。

なお、ガイドは、目的地、町役場、正面玄関まで、20メートル手前の、歩道で終わります。

理由は、その先には、ひさしがあり、GPSが届かないからです。

補助として、玄関に続く、点字ブロックへの方向を、振動で示すため、ひとつ先にマークを置いています。



ふたつめ、水巻町役場のレイアウトです。

正面玄関を、はいると、ドアを背に、左手に、住民課、福祉課、地域づくり課、子育て支援課があります。

右手に、ATM、会計課、税務課があります。

正面に、中庭があり、その裏側に、会議室があります。

ひだりへ回り込んだ先に、トイレがあります。



みっつめ、水巻町役場の基本情報です。

住所。

福岡県。遠賀郡(おんがぐん)。水巻町。頃末北(ころすえきた)。1丁目。1。の。1。



逆経路のガイドです。

水巻町役場(正面玄関)から、水巻駅(北口)まで。

https://navirec.yomube.co.jp/32472/

プレビュー

一時的に地図表示を停止しています。

    コメントを残す