このマップをダウンロード 点図マップを注文
ナビレク・バリアフリーマップは、人が地図等を確認し経路・案内文をひとつひとつ作成しています。
そのため、施設の入口・出口の細かな説明や交差点・横断歩道の説明など、安心して歩くための情報が揃っています。
このマップを専用ナビアプリ「ナビレク」 で開くと、現在地に応じた音声と振動によるナビゲーションを受けられます。
マップ利用方法

京急川崎駅からJR川崎駅までのガイドです。地上を歩いて行く場合に使ってください。
川崎駅にはアトレやラゾーナという大きな商業施設が駅から直結になっているのでとても便利です。  

逆経路あり
https://navirec.yomube.co.jp/8951/

地下を通る経路もあります。

京急川崎駅からJR川崎駅まで(地下ルート)
https://navirec.yomube.co.jp/8720/

JR川崎駅から京急川崎駅まで(地下ルート)
https://navirec.yomube.co.jp/8723/
    

プレビュー

  1. JR川崎駅方面に行くには京急川崎駅の中央口改札を目指します。 京急本線であればホームなかほどにエレベーターまたはエスカレーターがあります。 改札のあるフロアまでおります。 エレベーターでもエスカレーターでも降りたら進行方向に向かって進むと中央改札があります。 京急大師線の場合は降車専用ホームから降りたら反対側のホームに向かいついたら左手に進むと中央改札があります。 一番右端の改札から出るとわかりやすいです。点字ブロックもありますし駅員さんのいる事務室も右手にあります。 改札を出たら進行方向に三十メートルほど進みます。
  2. 京急川崎駅からJR川崎駅まで行くルートです。京急川崎駅から外にでて歩道に出てきたところです。 目的地まで点字ブロックが続いていますので必要なかたはブロックに従って歩いてください。 頭上には線路があり電車が走っています。目の前に横断歩道があります。進行方向にむかってわたります。長さは五メートルほどです。
  3. 渡り終えたら直進をつづけます。
  4. ここから八十メートルほど直進します。
  5. ポイント4
  6. ポイント5
  7. ポイント6
  8. ポイント7
  9. ポイント8
  10. ポイント9
  11. 川崎駅前東の交差点です。このかどを右に曲がります。
  12. 四十メートルほど直進してその先の横断歩道を渡ります。
  13. ポイント12
  14. 左ななめ十時の方向にむかい横断歩道を渡ります。長さ十メートル幅十メートルほどです。横断中のときだけ点字ブロックが途切れますが渡り終えたら再開します。
  15. 渡り終えたら左に向かい進みます。
  16. あと六十メートルほど進むと右手にJR川崎駅の入り口が出てきます。
  17. ポイント16
  18. 左手にはタクシー乗り場があります。
  19. ポイント18
  20. まもなく右手にJR川崎駅の入り口が見えてきます。エスカレーターか階段でのぼります。
  21. 右手に川崎駅入り口があります。点字ブロックが続いているので必要な方そのブロックにそって右折して進みましょう。
  22. 真ん中にエスカレーターがありその両脇に階段があります。階段の幅はとても広く歩行には安心ですがかなり長いのでエスカレーターをお勧めします。 上へあがったらしばらく直進します。大きくわけて左手には中央南改札があり右手に中央北改札があります。ちなみに右手の中央北改札ですとアトレ川崎に直結しているので買い物には便利です。

コメントを残す